級位認定大会
例年通り、今年も11月3日(祝)に、日本棋院2階にて、級位認定大会が行われました。
級位認定大会は一人3局ずつ対局し、申請級が1〜9級の場合は3局のうち2勝すれば申請級を、3連勝すれば申請級よりも1ランク上の級を認定します。
申請級が10級〜18級の場合は、1勝すると申請級、2勝すれば1ランク上の級を、3勝すれば2ランク上の級を認定します。
(例えば申請級10級の場合、1勝すれば10級、2勝すれば9級、3勝すれば8級を認定します)
手合割は原則互先、対戦相手の申請級に差がある場合にはハンデ制となります。
持ち時間は40分(切れ負け)です。
棋力が近い者同士があたるため、熱戦が繰り広げられました。
認定された方々のお名前と大学名は以下のとおり(敬称略)
|
認定級 |
大学名 |
氏名 |
|
|
|
1級 |
明治大学 |
河村洸貴 |
芝浦工業大学 | 萩原慧 |
慶應義塾大学 |
藤野駿 |
芝浦工業大学 |
松田瑞輝 |
津田塾大学 |
菅原里紗 |
帝京大学 | 河内裕太 |
明治大学 | 鵜木航平 |
明星大学 | 横森大貴 |
青山学院大学 | 橋本愛岳 |
2級 | 青山学院大学 | 籾山佳貴 |
慶應義塾大学 | 佐藤夏未 |
明星大学 | 川合貴大 |
明治大学 | 小野尾拓也 |
3級 | 東京理科大学 | 石田浩貴 |
明治大学 | 高田竜乃介 |
4級 | 國學院大學 | 内田浩之 |
埼玉大学 | 小野寺寛人 |
明治大学 | 和泉真 |
5級 | 神奈川大学 | 日坐龍成 |
明星大学 | 武藤祐介 |
日本女子大学 | 清水舞香 |
6級 | 青山学院大学 | 山本新吾 |
8級 | 埼玉大学 | 片岡裕希 |
埼玉大学 | 増渕克典 |
日本女子大学 | 山根明子 |
東京理科大学 | 長井美沙子 |
9級 | 慶應義塾大学 | 平嶋健也 |
東京女子大学 | 深沢みずき |
神奈川大学 | 黒澤真由美 |
明治大学 | 三橋雄太 |
明治大学 | 木吉大樹 |
國學院大學 | 高野晃宏 |
10級 | 埼玉大学 | 石田響子 |
千葉科学大学 | 大石結 |
明星大学 | 池田海斗 |
明治大学 | 宮腰裕也 |
11級 | 東京女子大学 | 加藤愛 |
青山学院大学 | 高山祐里 |
明治大学 | 竹俣優花 |
12級 | 東京女子大学 | 定詰志織 |
13級 | 國學院大學 | 斉藤大樹 |
14級 | 國學院大學 | 有賀葉子 |
國學院大學 | 佐東美里 |
日本女子大学 | 伊東彩音 |
青山学院大学 | 戸祭絢太 |
國學院大學 | 大谷麻優子 |
15級 | 東京女子大学 | 森山文 |
16級 | 芝浦工業大学 | 小坂智也 |
日本女子大学 | 黒倉恵 |
17級 | 日本女子大学 | 藤井絵梨 |
日本女子大学 | 森瑞希 |
日本女子大学 | 野口萌美 |
日本大学 | 松本桃子 |
18級 | 日本女子大学 | 工藤瑠璃 |
日本女子大学 | 百山眞子 |
OBOG現役交流戦
OBOG現役交流戦は現役チームとOBOGチームに分かれ、合計勝ち星の多いチームが勝ちとなります。
会場には各大学囲碁部OB・OGにお越しいただき、今回も活気のある大会となりました。
1回戦・・・OBOG:27勝 現役:13勝
2回戦・・・OBOG:21勝 現役:19勝
3回戦・・・OBOG:23勝 現役:17勝
合計・・・OBOG:71勝 現役:49勝
級位認定大会とOBOG現役交流戦のあと、懇親会がおこなわれました。
普段なかなかOBOGの方々と対局したり、お話を伺ったりする機会はありませんので、 この交流戦は非常に貴重な機会です。 OBOGの方々はお忙しい中お集まり下さいまして、ありがとうございました。 最後になりましたが、東日本大学OB・OG囲碁会の幹事の方々には、運営などさまざま面でお世話になり、 ありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
現役の方は、級位認定大会・OBOG現役交流戦を来年も11月3日に行なう予定ですので、
ぜひご参加ください!
多くの方々のご参加をお待ちしています。