ホーム>

よくある質問

Q1.どんな大会をやっているの?

A1.大会の種類は主に、各大学でチームを作る団体戦と、全国大 会の関東代表選手を決める個人戦、交流が目的の大会の計3種類 があります。

団体戦は春と秋の2回行われています。 一般の部と女子の部があり、一般の部は1チーム5人、女子の部 は1チーム3人で行われます。一つの部が8チームで構成されて おり、一般の部は1部〜5部、女子部は1〜2部まであります。 リーグ戦で順位を競い、その部の上位2チームが次の団体戦で1 つ上の部へ昇格し、下位2チームが1つ下の部へ降格します。 一般1部で春季と秋季ともに優勝すると、12月下旬に行われる全 国大会に出場することができます。春季と秋季で優勝校が異なる 場合はその2校でプレーオフを行い、勝ったチームが全国大会に 出場できます。

個人戦はそれぞれの全国大会の出場権をかけてトーナメント方式 で行われます。現在は女子学生本因坊決定戦、学生本因坊決定戦、 学生十傑戦、学生王座戦の棋戦の関東予選を行なっています(女 子学生本因坊戦予選では、関東予選とは別に級位クラスを併設)。 全国大会の詳細については全日本学生囲碁連盟のHPをご覧下さい。

交流戦は東障囲碁サークルとの交流会、級位認定大会・OBOG現役 交流戦、関東学生ペア碁大会の3つがあります。 囲碁を楽しみつつ交流を深めることを目的としています。

Q2.大学院生や高校生、中学生は大会には出られないの?

A2.団体戦や各個人戦は基本的には学部生の大会です。しかし 大学院生や高校生は「十傑戦」にのみ参加することができます。 残念ながら中学生は参加することができません。

Q3.参加費ってどのくらい?

A3.団体戦は1チームにつき一般の部13,000円、女子の部7,000 円です。ただし初参加校や過去4年間以上出場していない学校は 上記参加費が一部免除され、一般部10,000円、女子部5,000円となります。 (注:それ以降続けて団体戦に参加される場合は、 通常の連盟費を支払っていただきます。)

個人戦予選(本因坊、十傑、王座、女子本因坊Aクラス)は一人各 1,000円、級位認定大会および女子本因坊Bクラス(級位認定も行う) は一人各500円です。

Q4.遠距離助成金ってどういうもの?

A4.団体戦の際に大学所在地の最寄駅から会場最寄駅まで片道 1,000円以上かかる大学に対して、その2割を援助することをいいます。

近年では複数のキャンパスの学生が囲碁部に所属している場合 も多いため、片道1,000円以上かかるキャンパスを主に利用し ている部員に対しても、該当者が個々に大学所在地の最寄り駅 から会場の最寄り駅までの領収書を持参した場合において助成 金を支給しています。